西村大臣とハシゴ 無観客とオリンピック児童観戦  

f:id:tadramram:20210716063520j:plain

○西村大臣にハシゴはあったのか?

大臣の西村の酒規制の発言
(国や各自治体の要請を守らない飲食店に酒販売事業者や取引銀行から実質圧力をかけてもらうこと)
に対し、総理を含めた会議で了承を得ていたとの事実が判明。

このことに対し、西村がハシゴをはずされた
との報道。



もちろん最終的にはスガ総理の責任は当然ある。

しかし、優先的地位を利用するような法令に反するような政策。

市場における対等な事業者間の経済的関係を崩すような手法。

酒販売事業者や銀行にとって顧客である飲食店に対して、自分の首を締めるような対応を取るわけがないという想像力の欠如。

閣僚会議では、最終的に総理の了承を得るために各大臣から政策案が提示される。
しかし、その段階では法令や現実的な効果、国民の理解などさまざまな観点から精査されてあげるのが大前提!

何も精査されたと思えない案を会議に上げた時点でアウト!
スガ総理が逃げたことより、こんな杜撰な案を
会議にあげて総理の了承を得ようとしたことの方が罪が遥かに思い。
ハシゴがあったと思うほうがお門違い。



原因は部下に恵まれていないこと。
普通は政策案を精査する段階で、今回の政策案の欠陥を指摘議論する人間がいるはず。

こうなったのは、真偽は分からないが巷間言われている西村のパワハラ気質によるものか?

だとすると麻生の言葉を引用すると
「自業自得」
ということか!

何にせよ。
上司が部下を守らないと誰も守ってくれなくなるのは時間の問題。



○無観客と児童達のオリンピック観戦

 オリンピックの実施はほぼすべてで無観客で行われることになった。
 これに伴い、児童達のオリンピック観戦も中止の方向に!
 でも、冷静に考えると、観客が多数いる競技場に行くことにコロナ感染の危険があるから
児童のオリンピック観戦に危惧する声が多かったはず。

 そういった危惧は無観客であれば、ほとんど解消されるのではないか!

 まして、児童達が観戦する場合は、観戦後にどこかに立ち寄る訳ではなく、直行直帰である。学校帰りに公園等に立ち寄る程度には安全ではないか!

と思う今日このごろである。

 

2回目のワクチン たけしの母校 鎮痛剤


f:id:tadramram:20210627162346j:plain

本日 2回目のワクチン接種

年齢を考えると副反応は 少ないことを期待

でも 周りの人たちの経験を

風のうわさで聞くと

かなり辛い反応や しばらく影響があった

人間もいるようだ。


念のために 鎮痛剤を買っておく。

普段クスリなど飲まないので

よく分からんが、とりあえずスギ薬局

有名な鎮痛剤を買っておく。

そういえば、スギ薬局の会長さんは

無事ワクチン受けたんだろうなぁ。

あれは、それほど大騒ぎするほどの

事件ではなかったなあ!


鎮痛剤なんて飲んだことないが

説明書を見ると、歯痛から腰痛肩こりまで

何でも効くらしい。癖にならねば良いが!


今日の会場は あのタケシの

ここは体育館は2階。


f:id:tadramram:20210627162416j:plain



今回は現場で体温チェック。

接種後の注意として、発熱があった時は

市販の解熱剤を飲んでくださいとのこと。

発熱前に解熱剤を飲んでも良いか聞くと

「発熱前に飲んでも無意味ですよ!」と

言われる。

そんなもんか!?
MAMORIO搭載 究極の安全性と使いやすさを兼ね備えた次世代の革製品「LIFE POCKET ライフポケット」

せっかく解熱剤を買ったのだから

無駄になるのが良いのか、

役にたつのが良いのか?

無事2回目の接種を終え、


今日は風呂は入っても良いが、

飲酒は控えるように指導される。



わかりました。控えめにしましょう!

さてワクチンの効果があらわれるのは

これから一週間後。

それまで要注意要注意!
発達障害専門の就労移行支援【atGPジョブトレ 発達障害コース】

今日からプール プール用マスク オリンピック観客 


f:id:tadramram:20210622180437j:plain

今日は一年生の初めてのプール。

プール用のマスクをしてプールサイドに並ぶ。

あくまで入水前と後の飛沫の防止のため。

プールに入るときには口コミからはずしあごの下にかけておく。

子供たちは友達とはいる初めてのプールに興奮気味。

ついマスク😷をはずしたときも、お喋りをするので、先生がたは子供たちを喋らせないことに一生懸命。



なかなかむづかしい。

プールには塩素が含まれているから、少しは安全か?

プールは屋外だし、一定の距離間もとっているから大丈夫か?

プールでなくても子供たちは、普段からの交流は密に近いからプールだけ心配してもしょうがないか。


天気は良かったが気温は高くなく、水からあがると寒そう。

とにかく授業時間2コマを使ったプールの授業は無事終わった!

海水パンツを裏返しに着ている子がいて、プールサイドで着替えさせたりした。

去年プールの授業は出来なかったので、今年はできて良かったのか!


オリンピックをやるのだから、学校単位のスポーツは密にならないようにすれば、実施したほうが良いね!


オリンピックは入場できる観客数が決まったようだ。

不思議なのは会場の規模が違うのに、50パーセントだとか1万人だとか一律に決めようとしていることだ。

例えば、会場の規模別にこのように

   〜収容規模1万人の会場は
          定員の50%まで
   〜収容規模3万人の会場は
          定員の45%まで
   〜収容規模5万人の会場は
          定員の40%まで
   〜収容規模5万人以上の会場は
        (新国立競技場)
          定員の35%
にすれば、
規模別に密を避ける根拠づくりとなる。

そうすれば、新国立競技場は定員が6万人なので、開会式等は定員の三分の一しかいれない
形を取りながら、実質2万人を入れることの説明ができる!
100%天然で除菌・消臭・ウイルス対策 ウイルSTOP

これではどうかな?
役人が作れば、説明できる根拠づくりは簡単だと思うのだが!

きっと政治家が主導で考えた結果が一律1万または定員の50%などというひねりのない数値が出てきたのだろう!

言い方はちょっと失礼だが
「バカじゃないか!」

今日はここまでです。
【DOAC】1DAYバリアフリーリフォーム


          

ワクチン 接種会場 副反応

f:id:tadramram:20210609202705j:plain

ワクチン第一回目打ってきました。

会場の学校に着くと体育館の入口に数名静かに並んでいる。

ここは少し前に移転して新しくなった学校。

グランドは人工芝で、トラックやサッカーのピッチの境が書き込まれている。

素晴らしい環境に見とれながら列に並ぶ。

65才以上が対象なので----

それなりの光景。



自分もこの中の一員だという現実に軽く目眩。

数人並んで、すぐに受付へ。

すぐに次のブースを待つための椅子席に案内
される。

f:id:tadramram:20210609202723j:plain



平時の役所仕事とは少し雰囲気が違う。
よくある申請主義的な、受付けてあげるんだよという対応はない。
よくいらっしゃいました とは言わないが
来てくれてどうもという軽い感謝の気持ちは感じた!

待ち時間も大してなく、すぐに接種のブースへ。




注射針を射す瞬間を、見たくないので顔を横にそむけている瞬間に注射は終わった。

いつもの注射の痛さではなく、鈍痛だが我慢しようとしたら「はい終わりです」で終了。

次のブースで書類チェック後、十五分会場内で座って経過観察。

皆無言でパイプ椅子に座っている。
例によって暇つぶしのためスマフォで情報収集などしていると、
何やら周りの雰囲気が違うのか数十人いる待機者。
スマフォを見ているのは僕だけなのだ!

二度目のかるく目眩!



高齢者はこんなにスマフォを使わないのか?

そんなことに驚いていると十五分はあっという間に過ぎ無事会場を後に。

家に帰って、楽しみにしていた副反応は少し寝汗をかいて、
節々が軽く傷んだ程度で
まあ、何ともなし。

2回目の接種に期待しよう!

年間ご相談実績3,000件以上の業者紹介サービス【EMEAO!】

大規模 ワクチン接種 未来は明るいか?

f:id:tadramram:20210524155048j:plain

ワクチン大摂取摂取がはじまった。

僕は 自分の住んでいる自治体で予約済みだ。

予約の為の書類は 写真のようなものが届いた。

数が多くてわかりにくいという声 (マスコミ)があるが、これは致し方なかろう。

情報を少ない枚数に凝縮しても 文句をいうだろう。

台湾が今感染者が増えたが、これまで感染を抑えてきた実績がワクチンの導入の必要性を抑えてきてしまった。

日本も台湾と同様な背景があり、
拙速なワクチン導入の必要性が薄かったのだろう。


イギリス等で効果があったからといって、
日本のワクチン接種の遅さを非難するのは
後出しじゃんけんに近い。

なおかつ、国民に向かう姿勢としては
とても評価できないS総理が 
やっとやる気をだして
大規模な摂取をはじめた。

いまさらだが、
ワクチンの数にやっとめどがつき、
あとはスピードだ。

今回は緊急避難での対応である。
完全なシステムの構築ができていないうえでの対応は、
すみやかなワクチン接種を勧めるためには、
半分目をつむってすすめる度量が必要である。

完璧なシステムより 不完全なシステムでも 効率よく勧めることが今は第一である。

マスコミは
ワクチンの摂取の遅れをつきながら、
レアケースな副反応をとりあげたり、
故意に 存在しないナンバーで
予約を取ってみたりしている場合ではない。

そんな手口を丁寧にとりあげて 
どうするのだ。


マスゴミは 国民の利益を考えるべきだろう!

確かに国は平気で嘘をつく体質になっているから、
国のシステムに齟齬があれば
責めたいのだろうが、

架空のナンバーで予約がとれたところで、
現場に行ってナンバーがちがえば
その予約は無効なのだから、
そのことによる実害はない。

問題は無効な予約で宙に浮いたワクチンをどう無駄にしないかの受け皿作りを考えれば良いことだ。


それは僕みたいに地方自治体で予約した人間が念のために国の大規模摂取にも予約をいれ、

両方予約取れた場合に、安心して国か自治体のどちらかのキャンセルを忘れたばあいも同様である。

今 システムの欠陥をつくことにはほとんどメリットがないのだ。



今日の昼の番組でも 大規模摂取センターへのアクセスについて

最寄りの大手町駅の改札や出口の数の多さや、改札から出口までの時間や

出口をでてからの建物の類似性についてのわかりにくさを Mぐみが 

まるで新事実のように とりあげていた。

言い方は悪いが 『馬鹿じゃないか!』 

君たちは少し静かにしていたまえ!

逆にS総理や関連大臣どもは 小学生でもわかるように 質問に正対して答えろ。

日本語が日本語でなくなる。これはコロナ以上の危機だ!いい加減にしてくれ!!!


リフォームで新生活

家をリフォームします。

解体が終わりました。

存外広い!
断捨離するとこんな気分か?


f:id:tadramram:20210512163705j:plain


f:id:tadramram:20210512163818j:plain



業者に頼んで家具を処分

自分の車に積めるものは 
自力で清掃工場に持込む。
何回繰り返したか!

不用品 ゴミとの戦い
最後は勝てずに
リフォーム業者に残った物を残務整理。


そこから この状態まで約二週間。

これから内部を新築そっくりに
していくはず。

リフォーム業者の担当の方と打ち合わせは
工事開始までに5回。

内部の家具(風呂トイレシステムキッチン)
壁紙、床、天井の素材、カラーリングなどの選定に展示ルームで半日かける。
半日で決めたものは、頭に入らず。
担当者から後日確認されるも
選定時の記憶は無い!


解体中、解体後も細かな打ち合わせ。
サッシの色や、コンセントの位置、個数
アンテナ引込線の箇所など。

これからドアの種類を選ばねば!
【LIXIL】自動ドアへ生まれ変わるDOAC

なかなかエネルギーがいる。

うちの場合、二階建ての戸建てだが
リフォームは一階だけとした。
まぁ 予算の関係が大きいが
結果的には正解。
とりあえず荷物は二階に置いておける。
ほとんどの家財は、リフォーム関連会社で
預かってくれるが、全部整理していたらと
思うとゾッとする?

次回   リフォームの途中経過
  OR リフォーム後の様子を

お見せできるか?な

レンタルボックスを借りちゃった


f:id:tadramram:20210501084853j:plain

自宅が売れた!
さぁ 引越しだ。

しかし、マンションとはいえ 二十年以上過ごした場所には荷物がいっぱい。

このまま 段ボールに積み置きすると身動きが取れない。
引越しまで まだしばらくあるので生活ができなくなる。

そうだ! レンタルボックスを使おう。

近くにたくさんあるから 空いているだろう。

「近くのレンタルボックス」を検索!

おや! 結構空きがない。

数件 検索‐−−あったあった。

ちょっと広いけど 四畳のスペース。

まぁいいか。短期間だから余裕を持って借りちゃえ!

ネットで契約。現地に行く。

メールで連絡のあったナンバーで仮の鍵を開ける。

ドアを開けると、正規の鍵があった。



f:id:tadramram:20210502162840j:plain


↑これがそう。

家から荷物を運ぶ。ワゴン車で何往復するのかなぁ?




あんまり運ぶと、引越しが二箇所になりそうだ!

結局 レンタルボックスの契約から鍵の受け渡しまで誰とも会わず 会話もせず行えた。


f:id:tadramram:20210502164319j:plain

今回は 引越しの仮の置場だが 
普段使いにも使えそう。

何かどんどん 物を入れたくなる。

【加瀬のレンタルボックス】